-
-
人気の記事
- Windows に自動でログインする設定方法
- Rubyからクリップボードを操作する方法
- 720円で SSL を導入する方法
- デュアルディスプレイで片方の電源をOFFにする方法
- コマンドプロンプトについてのまとめ
- URLをリンク化するブックマークレット
- コメントアウトとその解除を行う秀丸マクロ
- ハードディスクのデータ抹消
- WEB ページを簡単にキャプチャーする方法
- シリアル通信入門 (RS-232C/422/485)
- PuTTY & WinSCP による快適SSH環境の構築法
- PT2 (TvRock + RecTest) で録画中でないことを確認し、スリープモードへ移行するバッチ
- pear.bat の syntax error 対策 (Windows)
- Ruby スクリプトを実行する秀丸マクロ (RSpec に対応)
- WordPressの全角半角自動変換を無効にする方法
-
最近の投稿
タグ
「Windows」タグアーカイブ
ディスプレイの電源 ON/OFF をプログラムから制御する方法 (Windows)
Windows の設定で一定時間後にディスプレイの電源を切ることは可能ですが、この記事で紹介する方法を利用すると、より柔軟に好きなタイミングでディスプレイの電源の ON/OFF を制御できます。Win32API を使いま … 続きを読む
タスクバーの表示/非表示を切り替える方法 (Windows)
Win32 API でタスクバーとスタートボタンを非表示にする方法です。 User32.lib の FindWindow 関数でタスクバーとスタートボタンのハンドルを取得し、ShowWindow 関数で表示状態を変更する … 続きを読む
インストーラ(msiファイル)を管理者として実行する方法
インストーラ(msiファイル)の中には、管理者として実行しなければうまくインストールできないものがあります。しかしmsiファイルを右クリックしても [管理者として実行]メニューはありません。この記事ではmsiファイルを管理者として実行する方法を紹介します。
続きを読むWindows PC を目覚まし時計として使う方法
タスクスケジューラを利用してPCを目覚まし時計にしてしまう方法です。
お気に入りの曲を登録しておけば、朝気分よく目を覚ますことができます!
コマンドラインからWindows PCを停止(スリープなど)する方法
コマンドでPCをスリープや休止状態にする方法を紹介します。リモートデスクトップで接続中はスタートメニューで「ログオフ」、「切断」、「ロック」しか選択できないため、ここで紹介する方法が役に立つことがあります。
続きを読むWindows7 で 'Away' Mode を有効にする方法
Windows7 で Away Mode (退席中モード) を有効にする方法を説明します。 このモードではモニタの電源がOFFになると共に音量がミュートになり、電力消費が抑えられます。
続きを読むスタートアップからの遅延起動スクリプト(by Ruby)
スタートアップに登録したプログラムは通常ログインした直後に実行されます。 しかし、プログラムの起動順序が決まっている場合など、何らかの条件を満たした後に実行したい場合があります。 Rubyを使い、それらの要求に柔軟に対応する方法を紹介します。
続きを読むPT2の導入手順 (視聴・録画アプリの設定や電源管理の方法など)
いくつかのサイトを参考に、Windows7 x64 環境へのPT2の導入・設定方法をまとめました。
主な内容
- ハードウェア接続時の注意点
- ドライバ、視聴/録画アプリの導入/設定方法
- TSファイルをTVTestで視聴するための設定方法
- スリープモードを利用した電源管理方法
デュアルディスプレイで片方の電源をOFFにする方法
普段デュアルディスプレイにしていると、しばしば何らかの理由(省エネ等)により片方のモニタの電源を一時的にOFFにしたくなることがあります。ただ単に片方のモニタの電源を切るだけだとデュアルディスプレイの設定は有効なままであり、新しく起動したアプリが電源を消した方のモニタに開かれるかもしれません。 ここでは、簡単にデュアルディスプレイ/シングルディスプレイを切り替える方法を紹介します。 (Windows7以降限定)
続きを読む