フリーウェア」タグアーカイブ

多倍長ライブラリ GNU Multi-Precision Library(GMP)入門

GMP は多倍長の整数、有理数、浮動小数点数を扱うためのフリーソフトウェアです。この記事では GMP のインストール方法と基本的な使い方についてまとめます。

カテゴリー: 記事 | タグ: , | コメントする

PuTTY & WinSCP による快適SSH環境の構築法

Windows から Unix 系の OS に SSH 接続して作業する場合、PuTTY や Teraterm 等の端末エミュレータを使います。端末エミュレータとして、以前私は TeraTerm を主に使っていましたが、文字コードの自動認識や Subversion, WinSCP との連携、付属の Pageant などが便利だったので、今では 主に PuTTY を使っています。この記事では PuTTY と WinSCP を快適に使うための設定方法を説明します。

主な内容

続きを読む
カテゴリー: 記事 | タグ: , , , | 3件のコメント

暗号化ファイル&ドライブ作成ソフト TrueCrypt の紹介

私が普段使っている、暗号化ファイルや暗号化ドライブを作成できる TrueCrypt というソフトウェアを紹介します。オープンソースで公開されており、USBメモリやハードディスクドライブを丸ごと暗号化することもできます。

続きを読む
カテゴリー: 記事 | タグ: , , , | コメントする

ハードディスクのデータ抹消

最近、古いPC(Windows 98)を処分したのですが、その際HDDのデータ消去を行ったので、その方法の紹介します。データの消去には「Destroy」というソフトウェアを使いました。

続きを読む
カテゴリー: 記事 | タグ: , , | コメントする