秀丸エディタのタグジャンプとダイレクトタグジャンプは機能が違いますが、名前からはその違いがよくわかりません。 両方の機能を一つにまとめても問題なさそうに思ったので、そんなマクロを作りました。
バックタグジャンプはどちらでジャンプしても同じように動くので、このマクロを使うとタグジャンプとダイレクトタグジャンプの違いをほとんど気にする必要がなくなります。
ダウンロード
機能
- 両方失敗した場合はビープ音を鳴らします。
エラーダイアログは表示しません。 - 範囲選択中は、先にダイレクトタグジャンプを試みます。
※ダイレクトタグジャンプするには、あらかじめ tags ファイルを作成しておく必要があります。
変更履歴
Ver 2.3 (2014-05-12)
- タグジャンプのジャンプ先が存在しない大きな行番号だった場合、ファイルの末尾へジャンプ
Ver 2.2
- カーソルが単語の終端にある場合でもダイレクトタグジャンプできるように改良
Ver 2.1
- ジャンプ後に範囲選択を解除するよう変更
Ver 2.0
- ファイルを開いた直後の自動起動マクロが実行されなかった問題を修正
ピンバック: 秀丸エディタのお勧めの設定 | TipsZone