MX Master でマウスカーソルが動かなくなった場合の対処法

私は普段 Logicool の MX Master というマウスを使っているのですが、さきほどマウスカーソルが動かなくなるトラブルが発生しました。そのときの症状と対処法をメモしておきます。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | 21件のコメント

WPF の DataGrid に関するメモ

WPF の DataGrid のスタイル定義に関する覚書です。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | コメントする

Windows Embedded 入門

Windows Embedded Standard 7 の基本的な使用方法のまとめです。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: | コメントする

Arduino 学習ノート

Arduino で実験したことを、忘れないようにメモしていこうと思います。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | コメントする

Windows の [ファイル名を指定して実行] の覚書

[ファイル名を指定して実行] に指定できるコマンドの覚書です。 続きを読む

カテゴリー: 記事 | コメントする

Windows に自動でログインする設定方法

次の様に設定すれば良いです。 続きを読む

カテゴリー: 覚書 | 1件のコメント

Visual Studio で SQLite を使う方法

Visual Studio で SQLite を使うには、NuGet で System.Data.SQLite をインストールすれば良いです。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: , | コメントする

NFC 入門

この記事では、PaSoRi RC-S380PC/SC (Personal Computer/Smart Card) で制御し、NFC タグの ID を取得する方法を説明します。Windows に標準で付属している WinSCard.dll のメソッド経由で制御するため、SDK などを購入する必要はありません。

PaSoRi RC-S380 は TypeA(Mifare), TypeB, FeliCa に対応しています。ISO15693 には対応していません。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: , | 2件のコメント

ディスプレイの電源 ON/OFF をプログラムから制御する方法 (Windows)

Windows の設定で一定時間後にディスプレイの電源を切ることは可能ですが、この記事で紹介する方法を利用すると、より柔軟に好きなタイミングでディスプレイの電源の ON/OFF を制御できます。Win32API を使います。

Windows Embedded による組み込みシステムや、日常の省エネに使えます。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: , , | 1件のコメント

シリアル通信入門 (RS-232C/422/485)

この記事では、シリアル通信で文字列を送受信するサンプルプログラムを実行することを目標とし、そのために必要な道具や設定を説明します。

RS-232C/422/485 シリアル通信とは。基礎知識、用語集|コンテック

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: , | コメントする

タスクバーの表示/非表示を切り替える方法 (Windows)

Win32 API でタスクバーとスタートボタンを非表示にする方法です。

User32.lib の FindWindow 関数でタスクバーとスタートボタンのハンドルを取得し、ShowWindow 関数で表示状態を変更することで表示/非表示を切り替えることが出来ます。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: , | コメントする

利用可能なシリアルポート一覧を取得する方法(Windows)

WMI を使い、有効なシリアルポートの一覧を名前付きで取得する方法です。
WMI を使える言語であれば、言語に依存せず同様の方法で一覧を取得できます。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: , | 1件のコメント

C# と WPF についてのメモ

Visual Studio で GUI アプリを作るのに使える WPF についての覚書です。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | コメントする

Vagrant の使い方の覚書

Vagrant は VirtualBox などの仮想マシンを制御してくれるソフトです。
ソフトウェアの開発の時に利用すると、いろいろ便利そうです。
以下、Vagrant の使い方のメモです。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | コメントする

文字コード、改行コードの変換、および、行末の空白の除去を行う Ruby スクリプト

プログラミングをしていると、文字コードや改行コードに気を使います。
また、行末に無駄な空白があると気になります。

そのため、これらをまとめて自分の思い通りに変換できる Ruby スクリプトを作成しました。
複数のファイルをまとめて処理することもできます。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: , | コメントする

Ruby の Fiddle と C言語による動的リンク入門 (Windows, Linux)

C言語で DLL や Shared Object (.so) を作る方法と、それを Ruby から利用する方法のまとめです。

対象環境

OS コンパイラ
Windows Borland C++ Compiler 5.5
Windows Microsoft Visual Studio
Linux GCC

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: , | コメントする

Raspberry Pi 入門

Raspberry Pi についての覚書です。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: | コメントする

Amazonの商品ページのURLをシンプル化するブックマークレット

チャットで Amazon の URL をやり取りする時などに、毎回不要なパラメータを手で削除するのが面倒だったので、ブックマークレットを作りました。

以下のブラウザで動くことを確認しています。
: Internet Explorer (11.0)
: Firefox (18.0)
: Chrome (31.0)
: Safari (5.1.7)
: Opera (12.16)

このブックマークレットを使わなくても、Amazon の商品ページの右の方にある 「シェアする」 というリンクをクリックすると、短い URL が表示されます。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: , , | コメントする

Grep結果に対する変更を元のファイルに一括反映(一括置換)する秀丸マクロ

Grep結果一括置換の機能は便利だと思いますが、現在マクロライブラリに登録されているものの中に満足できるものが見つからなかったので作りました。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: | コメントする

Ruby から Excel を操作する方法

COMコンポーネントを利用して、Ruby から Excel を操作する方法のまとめです。

COMコンポーネントは言語に依存せずに利用できるので、Ruby 以外の言語でもほとんど同じように Excel を操作できます。そのため、行いたい操作に対応するコードがわからない場合には、Excel の [マクロの記録] 機能によって自動生成される VBA のコードを参考にすると良いです。

続きを読む

カテゴリー: 記事 | タグ: , | コメントする